|
|
救助用資機材等
メンテナンス |
|
|
機能を十分に発揮させるプロ集団 |
 |
非常用自家発電設備は消防用非常電源及び一般非常
電源として停電時に確実に機能しなければなりません。
また、自治体や自主防災会などで備蓄している災害用
の救助用資機材等は災害時に使用できなければ、備蓄
している意味がありません。当社ではサービス指定店と
しての機材だけではなく他製品に関してもメンテナンスを
行える様に技術員の教育訓練を常時実施し、メーカーと
直結したノウハウと技術力を活かし、保守点検及び不具
合箇所の修繕を行う専門部門を設け、お客様の安心を
求めるお手伝いをするとともに、点検作業の安全と品質
向上に勤めております。
|
|
消火器・消防用設備 |
|
 |
 |
消防設備保守点検 |
 |
消火器・消防用設備は消防法により
設計・施工・保守点検は消防設備士
の国家資格が必要です |
消火器・消防用設備(自動火災報知設備、屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、非常放送設備、誘導灯設備、自家発電設備、消防ポンプ)などの設計・施工・保守点検は消防設備士の国家資格を持った専門技術者が行うことになっています。いざという時、機能を発揮するため保守点検の基準が定められています。設置が義務付けられている防火対象物は定期的に点検し、点検結果報告書を消防本部に提出する義務があります。消火器の点検をはじめ、消防用設備の保守点検は当社にご相談ください。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|